going my way! 明日への道を切り拓け!
BELIEVE IN NEXUS
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/12 23:24
「時を超えた遭遇」を読み直して気付いた事
デュエルを通して交わした約束は厳守しなければならない。それが、デュエルモンスターズの契約的性質。
違反した者に対しての罰則がある訳ではない。だが、デュエルを行う者は皆、デュエルを通して交わした約束は守る。そういうものだと解釈している。
不文律
アンリトゥン・ルール
を破る事はない。(本文より)
リアリスト「」
PR
2012/03/12 22:31
NEXUS関連
Comment(0)
Gさんがアップを・・・
遊戯王wikiの『創星神 sophia』の項
を見て、栄一か護に召喚挑戦させてみたくなったけど、現実的な話ではない。
主人公がちまちま召喚条件を整えるデュエルをするのは、NEXUSの作風からして難しい。
都合良く
『エクゾディア』を完成させた遊戯さんのようにはいかないのよ。
そもそもの話、NEXUSの時代にはエクシーズはおろか、シンクロすら登場してないという・・・。
2012/01/27 23:34
NEXUS関連
Comment(0)
すっかり他人任せでござる
(主に疲労感で)執筆意欲が湧かないので、誰か僕を罵って下さい。
2012/01/20 23:03
NEXUS関連
Comment(0)
ウルトラマンブーム→戦隊ブーム(※脳内の話です)
今朝、実際にあった、僕の脳内での出来事↓
栄一「正直な話、『クラッチマン』って、『E・HERO チェンジマン』でも良かったんじゃね?」
ネク「!?」
(
)
E・HERO
エレメンタルヒーロー
クラッチマン ☆3
闇 戦士族 効果 ATK1000 DEF800
このカードを融合素材モンスター1体の代わりにする事ができる。
その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。
このカードを融合素材にして融合召喚されたモンスターは、攻撃力が500ポイントアップする。
2012/01/06 19:24
NEXUS関連
Comment(0)
来いよ『スクラップ・フュージョン』
なんか劇中でも使えそうな、奇抜な融合を行えるカードを生み出せないか、日夜奮闘中。
主人公にE・HEROを使わせているだけあって、融合関係のオリカを考える事が好きです。
2011/12/29 23:26
NEXUS関連
Comment(0)
≪
前のページ
*
HOME
*
次のページ
≫
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
王立魔法図書館 I地区分館
koji-uehara.net
砂上のエピタフ
水面に映る蒼は空へと続く道
ぞーはんのCG部屋
謎が謎を呼び謎が深まる
万記殿-雑記の巣窟-
豆戦士のがらくた置き場
遊☆戯☆王カード 原作HP
遊☆戯☆王カード 原作HP オリジナルカードwiki
遊☆戯☆王カード 原作HP 作品wiki
カテゴリー
NEXUS関連 ( 228 )
NEXUS設定関連 ( 20 )
GIANTS関連 ( 146 )
上原浩治関連 ( 32 )
その他野球関連 ( 69 )
遊戯王総合 ( 159 )
原作HP名作劇場 ( 5 )
チャットログ ( 13 )
身の周りネタ ( 202 )
未選択 ( 292 )
最新コメ
無題
[02/20 ぞーはん]
一人暮らしするようになったら…
[01/16 クロ竜]
ブログ開設のあいさつ回り
[08/06 オウカ]
無題
[06/23 アッキー]
リアルなんか気にしな(ry
[05/26 アッキー]
最新記事
ピンポイントなネタだけど、一生忘れられなくなっちゃったなぁ
(03/30)
最後まで目に焼き付けられた事、誇りに思います
(05/20)
眼差しが赤く燃えている訳でもないし、命の鼓動が熱く響いている訳がない
(01/01)
これ黒歴史言うの・・・?
(11/01)
暗中模索
(09/20)
プロフィール
HN:
ネクサス
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/01/03
自己紹介:
趣味募集中
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 03 月 ( 1 )
2019 年 05 月 ( 1 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 11 月 ( 1 )
2014 年 09 月 ( 1 )
アクセス解析
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Copyright ©
BELIEVE IN NEXUS
All Rights Reserved
Design by
MMIT
/
SimpleTemplate
B1
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]