忍者ブログ
going my way! 明日への道を切り拓け!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前のハピチャットで、原作HP最速執筆男・クローバーさんに「何故、そんなちゃちゃっと書けるのか」を聞いてみた所、「キャラになりきって書けば楽勝」という言葉が返って来ました。

なるほど。キャラになりきって、か。つまり、キャラ視点で書く、という事ですな。

キャラ視点というのは、キャラの語りや心境によって小説を進行させていくという形、という説明で理解してもらえるかな?
本当に、ボキャブラリーが貧困で申し訳ないです。

このキャラ視点中心に物語を進めて行くのが基本という作者(殆どの作品の殆どの部分をキャラ視点で書いている作者)は、原作HPでは他に、
・プロたんさん
・kunaiさん
・あっぷるぱいさん
・きつね丸さん
・オウカさん
・某・伝説達さん

等々がいらっしゃいますね(ごめんなさい、割愛させてもらってます)。

一方、僕を始めとする他の多くの作者は殆ど、状況の進行を文にして、物語を進めて・・・って、果たして、僕が言いたい事は皆さんに伝わっているでしょうか?(汗)



まぁ、要するに何が言いたいか、と言うと、なるほど、道理でクローバーさんの言ってる事が、その時は理解出来なかった訳だ。という事です(ォィ

拍手

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
いつの間に『原作HP最速男』になっていたんだろう私………。
 ただ毎週更新していただけなのに……(妙なプレッシャーを感じる)
クローバー| | 2011/05/25(Wed)10:46:16| 編集
多分闇星1の中間辺りから
こんばんは。第一印象って結構大きいですぜ。
これでクローバーさんは、これからも連載する度に毎週更新しなければならないというプレッシャーに(ry
【2011/05/25 22:26】
無題
たぶん、三人称か一人称かということを言っているわけではないと思うのだがw
キャラに感情移入して書けとか、そういうこと……ですよね?

まあ、一般に、一人称の方がより作者がキャラに感情移入しやすいとはよく言われますけど。
(by 恋乙週間や番プロ2ではむしろ筆が遅くなった豆戦士)
豆戦士| URL| 2011/05/25(Wed)13:21:06| 編集
書きやすさは人によって違うのかしら?
こんばんは。ま、まぁ確かに、僕の言ってる事は多分極論です(言い訳)
一人称で書けば、キャラの視線で自分も動きを追えると思ったので。はい。
【2011/05/25 22:29】
どちらにも染まらない人
 ぶっちゃけ、感情でなくても、場面とかシチュエーションに、心が移入しても、筆はガンガン進んだりします。

 一人称でキャラの気持ちを追うことで気分を盛り上げるか。三人称でその場面・雰囲気を追うことで気分を盛り上げるか。どちらも可、でしょう。

 この辺の向き不向きは人によりけり。なのですが、確かにネクサスさん、一人称あまり試したことなさそうなので、やってみてもいいかもしれませんね。やらないと、馴染み方は分からないものです。

 ちなみに私はどちらもやりますけど、実は結構一人称派です。確かに書きやすいには書きやすい。子供目線だと、ちょっと書くのに困ったりはしますけどね。自分の年齢-αくらいが、すごく書きやすいかな、と思います。
村瀬薫| URL| 2011/05/25(Wed)20:59:10| 編集
つまり黒。俺は腹黒(ぇ
こんばんは。感情移入か・・・。それでも中々上手くいかない僕は、感性が残念すぎるのか、それともただ単に語彙が貧相すぎるのか・・・。

一人称進行、一度試してみようかな。
でも、NEXUSではなくて何か別の作品で。NEXUSでやると、作品に違和感が出てきそうなので。
自分の年齢-αの主人公となると・・・よし!幼女だな!(なんでやねん
【2011/05/25 22:33】
無題
自分はあまり小説とか書かないので定かではないけど、むしろキャラに入れ込みすぎると筆は進むけど話の展開する速度は遅くなる気がします。
単純にキャラ好きになれば、感情とか描写とかを詰め込みたくなり、書く量が増えると思うんで。

個人的に一人称の小説は三人称に比べて好きと苦手の落差が大きかったりする感じがするので、やはりキャラや作者の人間性が露呈しやすいのだと思います。
愛憐| | 2011/05/26(Thu)00:09:30| 編集
動け筆!
こんばんは。

>自分はあまり小説とか書かないので定かではないけど、むしろキャラに入れ込みすぎると筆は進むけど話の展開する速度は遅くなる気がします。

うーん、という事は、僕はその真逆なのでしょうか。
「重要そうな部分まで端的に説明していたりして話の展開はそれなりに速いが、地の文すぎて筆は進まない」・・・と(ぇ

キャラの入れ込み具合か・・・。なんだこの今までキャラを駒として扱ってましたと暴露っているような返信は(ぇ

まだ試した事が無いので分かりませんが、ひょっとしたら僕は一人称より三人称の方が書ける可能性も無きにしも非ずです。
ですが、NEXUSでそれをやるのは当分無いかな。中身に違和感が出る可能性もあるので。
【2011/05/26 21:27】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメ
[02/20 ぞーはん]
[01/16 クロ竜]
[08/06 オウカ]
[06/23 アッキー]
[05/26 アッキー]
プロフィール
HN:
ネクサス
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/01/03
自己紹介:
趣味募集中
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©   BELIEVE IN NEXUS   All Rights Reserved
Design by MMIT / SimpleTemplateB1 Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]