こばは。お久しぶりです。昨年はほぼ全く顔を出せず申し訳ありませんでした。
あけおめ! ことよろ!
・・・え?
死んだと思ってた? むしろ死んでたらよかったのに?
うん。
自分でもそう思う。
ていうか、精神的には死んでる日が凄く多かった気がするこの9か月間。
「甘ったれるな」と言われるかもしれないが、僕の感情としてはやっぱり、精神的には死んでる日が凄く多かった気がするこの9か月間。
そんな9か月間を、とりあえずざっくばらんに書いていこうかな。
Q:何してたの?
1.仕事
世間的な常識の視点から見ると、大した事はしてない事は確定的に明らか。
けど、5時家出発→20時半ごろ帰宅→10時半ごろ就寝×週6日のため、お休みの日以外はほぼ何もできないのもまた事実なのですよ。
2.パズドラ
完全にハマった。
家帰ってからはこれやりながら晩御飯食べるのが常になってます。
(僕経由ではないけど)職場の上司の方々もハマってしまい、フレンドになってしまったので(取引先の人までハマってしまい、その人ともフレンドになってしまったので)簡単にはやめられないこの状況(責任転嫁)
ちな課金厨。
3.野球
巨人の応援は相変わらず続けています。
日本シリーズでは悔しい思いをしました。
けど、東北の人々のあの喜ぶ姿を見ると、これで良かったのかなぁ・・・とも、ちょっと思ったり。
けど、
その後の楽天市場でのあのセール詐欺報道を見たら、やっぱり巨人に日本一になって欲しかったなぁと思ったり(イーグルスの責任ではありません。大きく言うと、楽天側に全責任がある訳でもありません)
草野球の方は、仕事の状況が変わったせいもあり、これまでのような「毎週参加」ができなくなってしまった悲しい現実。
しかも他の人も出席率が減った為「人数が集まらず中止」が増え、さらに2013年は日曜日に雨が多かった事もあり、特に9、10月以降は月1で野球できれば良い方になってしまったという残酷な現実。
「倍返し」も
「お・も・て・な・し」も
「じぇじぇじぇ」も
「今でしょ」も霞むぐらいな、
「仕事、仕事、雨、仕事 雨、雨、仕事 雨、仕事」という言葉が、2013年の僕の中での流行語大賞です。
「権藤、権藤、雨、権藤 雨、雨、権藤 雨、権藤」も真っ青だぜ。
ちなみに、人生で初めて試合でマウンドに立ちました。
持ち球:フォーシーム(ただのストレート)、
ワンシーム、以上。
4.ロウきゅーぶ
以前、どこかで喋った気がしますが、ハマり症&完璧主義(ここではコレクション的な意味で)な性格の為、これ以上アニメ・漫画には手を出さない・・・を貫いていたのですが・・・
もっかんぺろぺろ
あー、なんで見始めたかはもう忘れちったや。
取り合えず
ハマった。
帰宅の車中、1期2期のOP&EDを鳴らしまくる程にハマった。
ちなみになのはも見てます。A's 2ndのDVD買いました。初回限定盤で。
・・・まぁ、こんな感じです。全然伝わってない気もしますが、取り合えずこんな感じです。
なお、昨年一番感動した事は、ボストン・レッドソックスの上原浩治投手が、ワールドシリーズ制覇時のマウンドに立っていた事です。
動画があったりするのですが、上原が最終回のマウンドへと向かうまでのシーン。このシーンを見て、彼のこれまでの苦労が報われた事を悟り、そして彼がルーキーの時から応援を続けてきて本当に良かったという喜びと誇りから、自然と涙が出てきました。
スポーツ関係で涙を流したのは、2010年4月24日、木村拓也さんの追悼試合前に行われたセレモニーを動画で見て以来、2度目です。
冗談ではありません。これは、事実です。
という訳で、起承転結滅茶苦茶な記事から始まりました2014年。
今年は、9か月音沙汰なし、のような事はやめたいです。
少しずつ・・・
まずは、1ヶ月に1回更新ぐらい・・・活動を再開していきたいと思います。
ちなみに小説の方はと言うと・・・実は、昨年は全く手を付けられませんでした。
ZEXALの方も、トロン戦あたりからもう全く見れてません。見てません。
ですので、現在の遊戯王環境も何一つ分からない状況ですが・・・何とか、何とか、連載再開の方向へ持っていけないかと模索する次第でございます。
こんな、ダメ人間万歳な輩ではありますが、2014年、お付き合い頂けましたら幸いであります。
それでは!
・・・ちなみに、明後日で24歳でちゅ。誕プレはよ。
