・ドカベン スーパースターズ編
vs広島編終わりました。同時に、微笑三太郎最後の出番も終わりました。
これで、シーズンオフ以外で三太郎が本編に登場するには、広島が日本シリーズに出場するしか方法が無くなりました。
理由としては
1.最近の水島先生の傾向では、オープン戦もオールスターも滅多に書かれない
2.広島との交流戦を毎年書くわけにもいかない
3.セ・リーグにもドカベン(プロ野球編)出身の水島キャラは存在するが、その全員が単発キャラの為、セ・リーグの試合が書かれる事は無い
辺りが挙げられます。完全に物語からのフェードアウトです。
可哀想に。これで、
高校時代から登場しており、尚且つ現在プロで活躍するドカベンキャラの中では唯一、完全に存在を消去される扱いになってしまったのですから。
夢オチだと信じていたのに・・・。しかも、最後はやっぱりかませ犬扱いで終わり、広島戦が終わった後はキャラも全員、三太郎をアッサリと記憶から消去してのレギュラーシーズン再開。扱いがドカベンのキャラ中最低レベルすぎるぜ。
2011年のキャンプ始まる頃にまだ2010年の前半戦ってどういう事?
好きなキャラだったのになぁ・・・。さようなら、三太郎(';ω;`)
・
血だまりスケッチ(一部あぶり出しになってます)
色々噂になってるので、ためしに視聴→視聴継続決定。
観なけりゃ良かった・・・。
メディア展開が広すぎて、単行本とか集めるのにまた金かかるじゃん・・・。
前にどこかで言ったかもですが、こういった金銭面などの理由により、僕は「これだ!」というアニメしか見ない事にしてます。
で本編について。
なにこれ、
うめてんてーのキャラデザで凄い勢いで人が死ぬ(事が作中で言及されている)ようなアニメってどういう事?www
3話は必ず伝説になる。
少女の頭が食いちぎられて、身体ごとバリバリいかれた後、敵死亡時に飛び散った彼女の肉片?ぽいものも簡単に消滅するとか。最後に割れたティーカップを見た瞬間にもう絶望。
「少年よ、これが絶望だ。だが、まだターンエンドではない
(これからもまだレギュラー・準レギュラーが死ぬ可能性が高い的な意味で)」。
後、
あの淫獣「なのは」のユーノ君ポジションのマスコットキャラから、黒幕臭がプンプンするんですけどw
司書さんも視聴なさっているようですが、まさか
関西が最速放送とは。
アニメを見るに際して、大阪に住んでいる事がメリットであると感じたの初めてだよ。
あぁ、ひだまりスケッチのキャラデザでこんな絶望を拝む時が来るとは・・・。

PR